歯磨きをして水を口の中にふくむと歯の痛みを感じます。
どの歯が痛いのか具体的に分からなく、下の歯の左側が全体的に痛みます。
また、しみる感覚とは違う気がします。
毎回、歯磨きをする度に痛みのようなものを感じるのは、歯が弱っている証拠ですか?
左下の歯に痛みを感じます。
- 困り度
- level1
- level2
- level3
- level4
- カテゴリ
- その他
- お悩みの歯
- 右下正面から4番目
- 右下正面から5番目
- 右下正面から6番目
- 右下正面から7番目
中埜 健太郎 先生からの回答
おそらく、
歯の神経がSOSを出している証拠です。
歯磨きをする度に痛みが出始めているのであれば、
早急にSOSを出している原因を探した方がいいですね。
歯の痛みが強くなりすぎると、麻酔の効きが悪くなり、
痛みのない治療が困難になります。
お早めにどうぞ。

なかの歯科クリニック(大阪府大阪市)
小島 耕作 先生からの回答
水が全体的にしみる場合は大方、数本の知覚過敏症 数本の虫歯 また上の親知らずに虫歯があることが考えられます。しかし、しみるとは異なるとならば 歯肉の表面に浅い小さな傷があるかもしれません。
歯ブラシする時の角度や力の入れ方を変えてみるのもどうでしょうか?
歯科医院でしっかり検査と歯ブラシ指導を受けてみられてはいかがでしょうか?

やまさき歯科(熊本県熊本市)
回答ありがとうございます。親知らずはすべて抜歯しましたので、知覚過敏か虫歯か傷?が怪しいところです。あまりに痛む場合は検査しますね。
マッキー 先生からの回答
歯の痛みについて
>水を口の中にふくむと歯の痛みを感じます。
一般的には、知覚過敏か虫歯の可能性が多いです。
>どの歯が痛いのか具体的に分からなく、下の歯の左側が全体的に痛みます。
どの歯かわからない場合は、奥の歯の原因を疑います。
その場合は全体に痛みます。
また、複数の歯が関係する場合もあります。
>毎回、歯磨きをする度に痛みのようなものを感じるのは・・・
むし歯などが進行しているようですね。
早めに歯科医院へ通院をした方が良いです!

山田歯科医院(北海道旭川市一条通8丁目)
小林 研太郎 先生からの回答
診てみないとはっきりとは言えませんが、ふじこさんが言われているように下の左側4本が全体的に痛むということであれば、虫歯の可能性は低く、歯周病かアブフラクションによる知覚過敏が疑われますねえ。
アブフラクションとは、咬みあわせが悪かったり不自然な咬合力が原因となってエナメル質とセメント質の境目に生じる硬組織の欠損のことです。
この部位は解剖学的にたわみやすいため応力が集中して咬合性外傷を受けることがあります。
いったんエナメル質が失われると露出した象牙質は磨耗しやすく、敏感であるため冷たいものにしみる、歯を磨くとしみるなどの症状が出ます。
また近年若い方に多く見られる音は出さずに上下の歯を強く食いしばる、いわゆる“食いしばり”もアブフラクションの原因です。
しかもこの食いしばり、寝ているときだけでなく起きている時にもしていることが多いです。
パソコンに向かって長時間デスクワークをするとき、無意識に食いしばっている方が増えてます。
仕事中あごの筋肉が張る方は食いしばりの疑いがあります。
食いしばっていると、あごの筋肉に負荷がかかるため偏頭痛、肩こり、首の張りなどの症状に繋がるほか、歯が磨耗したりします。
人は寝ているとき、程度の差こそあれ誰でも歯ぎしりをすると考えられています。
通常は先の尖った上下の犬歯が当たるだけなのであごへの負担は大きくありませんが、犬歯が磨耗していると、上下の歯の接触面積が広くなり、全体的に磨耗が進みます。
そうなると、歯茎や、歯を支える骨に大きな負荷がかかるのです。
その結果、歯周病になったり、ひどい時には奥歯が割れることもあります。
治療としては小さな欠損に対しては接着性樹脂の充填、知覚過敏に対しては鎮静療法、過度な疼痛に対しては抜髄(神経をとる)にいたる場合もまれにあります。
また咬合性外傷が原因である場合は当然咬合の改善が必要になります。
まずは歯科医院を早急に受診し原因を特定してもらいましょう。

KEN DENTAL CLINIC(大阪府大東市大東町10-21)
国井 隆一 先生からの回答
歯磨きをする度に痛みのようなものを感じるのは、歯ブラシの動かす力が強くて歯肉を傷つけてしまっているか、歯肉が下がっていて歯の根の部分が見えて知覚過敏になっているのかも知れません。知覚過敏は水によってよく歯の痛みを感じますが、虫歯場合も同様な痛みを感じることがあります。
痛みが続くようでしたら、早めに歯科医院に受診して、原因を確認してもらった方がよいですね。

くにい歯科・矯正歯科(栃木県宇都宮市)
北野 やすひろ 先生からの回答
歯が弱っているのかもしれませんね(>_
弱るというよりも、痛みの原因がありそうです、虫歯なのか炎症なのか等ですね。
歯磨きをするたびに痛むとのことですので歯の問題か、歯肉に問題があることもありますので
まず勇気をだして歯医者さんに行かれることお勧めしますよ。

医)やすひろ歯科クリニック (兵庫県加古川市加古川町備後5-4)
ふじこさん[東京都 / 40代 / 女性]
先生、回答ありがとうございます。
歯の痛みと麻酔の効き方にも関係性があることを知りました。
痛みに耐えらないタイプなので、早目に見てもらおうと思います。