インレーにするほどの大きさではない虫歯の治療や昔のCR治療のものをゴールドフォイルに変更することを検討しています。
対応している歯科は少ないと思いますが、本施術のメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか。
日本語で検索してもあまりヒットするページがみつかりませんが、英語で探すと本施術に関する資料が見つかります。
海外ではメジャーだったり、国内ではマイナーだったりなどの事情があるのでしょうか。
インレーにするほどの大きさではない虫歯の治療や昔のCR治療のものをゴールドフォイルに変更することを検討しています。
対応している歯科は少ないと思いますが、本施術のメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか。
日本語で検索してもあまりヒットするページがみつかりませんが、英語で探すと本施術に関する資料が見つかります。
海外ではメジャーだったり、国内ではマイナーだったりなどの事情があるのでしょうか。
やすひろ歯科クリニックの北野です。
そうですね、ゴールドフォイルですか・・・・ これはされる先生を探す方が難しいかもしれませんね。
国内ではもしかしたら、扱かってる仕入れ先がないんだと思います。
すいません、お力になれなくて。
よくご存じですね。
ゴールドフォイルは昭和時代には比較的メジャーな施術法でしたが、院外技工がメジャーになった現在では施術されている医院は非常に少ないでしょう。
ゴールドフォイルのメリットは何といっても二次カリエスのリスクの低さです。
ゴールドは生体親和性が非常に高く柔らかいので、咬むたびに歯になじみぴったりとフィットします。
デメリットはやはり審美性ですね。
昔は歯にゴールドを入れることが一種のステイタスと考える人が一定数おりましたが、現在では歯は白い方がよいと考える人が大多数になってきました。
また、ゴールドの価格がどんどん高くなってきて、ゴールドフォイルを取り扱う医院も非常に少なくなりました。
海外でも審美性を重視する国が多い(特に欧米)のでゴールドに限らず金属を歯に使用する国はどんどん少なくなっています。