子供の虫歯治療について
子供の虫歯治療につきましてご質問です。
年に数回、歯科医の指導に従い、定期診察を受け、虫歯の有無の確認、フッ素、歯磨き練習などしてきております。
その中で、虫歯については、まずは経過を見ると言う流れにいつもなります。
そして、最後にはむし歯が悪化して、麻酔を使い神経を抜くと言う流れになったこと2回目です。
素人としましては、なぜ、わざわざ定期検診を受け、早期で虫歯を見つけているにもかかわらず、神経を抜かなくてはいけないことになるまで様子をみるのか、、理解に苦しみます。
今回も、虫歯のあることは歯科医院では把握されておりましたが治療せず、経過観察の途中で、虫歯にばい菌がはいり、顔全体が腫れ上がりました。こう言ったケースは、小児歯科、乳歯において、よくあることなのでしょうか?
虫歯は治療しないというのがスタンダードな治療方針なのでしょうか?
よろしくお願いします。