10年ほど前に、上下の歯の全体をワイヤー矯正を2年程して完了し、リテーナーを夜寝る時のみ2年程つけていたのですが、その後リテーナーを辞めてしまい現在歯並びがガタついてしまいました。リテーナーはもちろんもう入らないです。
しかし噛み合わせはさほど戻ってない感じはします。
前回の矯正完了直後の仕上がりも、確かに歯並びは綺麗にはなったのですが口元がまだ出ているし口は閉じにくいなと感じながらも、歯医者さんに「口元を鍛えれば改善するし口も閉じやすくなる」と言われてリテーナーと一緒にパタカラで口元を毎日鍛えてました。けど改善されず...(気持ち改善したかな?くらい)
確かに口元の締まりが悪いのですが、真顔で力を抜いた状態で上の前歯が下唇の上に乗っかります。リテーナーを辞めてしまって多少戻ったのもあると思いますが、完了直後からそうだったと思います。
今思えばその時点で直接相談すればよかったのですが、歯は綺麗にならんだし、あとは口元を鍛えれば改善すると思い込んでしまっていました。
抜歯は親知らず4本のみしました。
親知らず以外の歯は、出来るだけ抜歯しない方針の歯医者さんだったのか、「小臼歯を抜くことも出来るけど抜いたら芸能人くらい引っ込みすぎるからやめたほうがいい」と言われてなんの疑問も持たずに親知らずのみの抜歯にしてしまいました。
けど、小臼歯も抜けばもっと変わったのでは...と思ってしまっています。
最近出産や育児で口元を気にしつつも忙しくて気にしないようにしてましたが、やはりまた矯正し直したいと思いました。
そこで質問なのですが、この場合費用はいくらくらいになるでしょうか...。やはり上下全体ワイヤーで費用も前回と同じくらいかかってしまいますか?
下の歯は結構ガタついているのですが、もう下の歯はいいので口元が引っ込んで、力抜いても口が閉じやすくて、前歯が唇に乗らなければなんでもいいです...。
前回90万円程払ったので、またか...と思うと前回抜歯しておけばよかったと後悔しています。