歯周病のために歯槽骨の吸収が進んで同時に炎症を起こしています。
原因は食いしばりか、前回の虫歯治療(半年前)で無理に神経を残したためかも知れないとのことです。
歯の根の分岐しているところにも骨がなくなっているので、歯の神経を抜いた後、
自分で手入れがしやすいように歯根の分岐の延長で歯を分割して、自分で歯間ブラシなどで手入れがしやすいように作り変えてくれるそうです。
初めて聞く方法だったのですが、一般的で予後の良いものなのでしょうか?
尚、この歯はブリッジの土台となっている歯です。
このような状態で、強い力でブリッジを外して、歯が抜けてしまうようなことは無いのでしょうか・・・。
炎症を繰り返していますので治療を急いでおります。
ご教授いただけますよう、よろしくお願いいたします。