第一小臼歯に再根管治療をしました。
そのあとのクラウンを、保険のCAD/CAM冠 か セラミックにするかで悩んでいます。
両方ともファイバーポストを使用するそうです。
再根管治療後は十分な経過観察後に最終補綴物をするのがいいと聞くのですが
今の先生は治療後2週間で入れてしまうようです。
念のため保険の物で様子を見た方がいいでしょうか?
また、今は金銭的余裕がないのでCAD/CAM冠にして
歯肉が下がって境目が気になりだした頃に
セラミックにやりかえる。ということではいけないでしょうか?
先生方のご意見をお聞かせください。
このこさん[愛知県 / 40代 / 女性]
小林先生 ご回答いただきありがとうございます。
仮着なら、CAD/CAM冠からセラミックにするときに問題ないのかもしれませんが
本着してしまったら
セラミックにやり替えをするときに 形成のやり直しで自分の歯を削ることに
ならないでしょうか?
だとすると、すでにフェルールもほとんどないので、やり直しが出来なくならないか心配です。