9歳の息子です。
1年ほど前から歯列矯正をしていて、上の前歯2本の間が空いていたため、無色透明のボタンを表面に接着してばねの力で隙間をなくしました。
先日そのボタンを取っていただいたのですが、その歯の表面に斜めに傷が入っているようです。
ボタン除去時にエナメル質まで削られてしまったのでしょうか?
もしそうであった場合、歯の寿命に影響しますか?
また、注意点などありましたら教えて下さい。
9歳の息子です。
1年ほど前から歯列矯正をしていて、上の前歯2本の間が空いていたため、無色透明のボタンを表面に接着してばねの力で隙間をなくしました。
先日そのボタンを取っていただいたのですが、その歯の表面に斜めに傷が入っているようです。
ボタン除去時にエナメル質まで削られてしまったのでしょうか?
もしそうであった場合、歯の寿命に影響しますか?
また、注意点などありましたら教えて下さい。
傷なのか、接着剤の残りなのかが判りませんが、次回の受診時にでも研磨していただきましょう。
ブラケット除去後に傷がついていたとしても、殆どの場合、エナメル質の表層だけに留まりますので、ご心配はさほど必要ないように思います。
もちろん、ご自身で判断なさらず、経過は診続けていただきましょう。
診てみないとわかりませんが、矯正装置除去の際は通常は研磨用のバーで接着剤を取るので歯に傷が入ることはありません。
接着剤が残っているか元々傷になっていたのか術前を診ていないのでわかりませんので、担当医に相談してみて下さい。
さっそくありがとうございます。
通常は傷が入ることはないのですね。
今日、矯正歯科に行ってみてもらってきます。
多分、外すときに着いたのでは、これは研磨で奇麗にできることが多いのでもう一度先生に言って奇麗にしてもらいましょう。。
ただ、完璧に元通りは無理ですので、ある程度と思っていただいたほうがいいですよ。
奇麗になりますように。。
ありがとうございます。
再度矯正歯科に行きました。
やはり取った時に削れてしまっていたようです。
磨いていただき、見た目はほぼ分かりません。
触ると少し凹んでいますが...。
じゅんこさん[大阪府 / 40代 / 女性]
さっそくありがとうございました。
あまり心配いらないということで、安心しました。
今日、矯正歯科に行ってみてもらってきます。